ぶりっ子してしまう女性心理と特徴20選

恋愛
ENSPORTS magazine編集部
ENSPORTS magazine編集部

「ぶりっ子って正直苦手だけど、自分も周りからそう思われていないか不安…」と考える人も多いはず。

可愛らしさをアピールする一方で、ときには周囲からうざがられることもある「ぶりっ子」。

本記事では、そんな「ぶりっ子」の心理と行動を徹底解剖!男性・女性のリアルな本音にも迫ります。

「ぶりっ子」の本質を理解することができますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

目次

「ぶりっ子」って実際どんな人?

男性を見つめる女性

ぶりっ子とは、単なる愛嬌のある人とは一線を画す存在です。

その行動には意図的な演出が含まれていることが多く、ときとして周囲に違和感を与えることもあります。

「あざとい」「男性ウケを狙っている」といったイメージを持つ人も多いかもしれませんね。

ここでは、ぶりっ子の定義と一般的に嫌われる理由について解説しますので、一緒にみていきましょう。

ぶりっ子の定義

ぶりっ子とは、主に女性に対して使われる言葉で、かわいらしい仕草や言動をわざとらしくする人を指します。

とくに周囲の男性に好かれようとする傾向が強いことや、多くの場合は自然体ではなく、意図的に可愛らしさを演出することが特徴。

計算高い印象を与えたり、周囲の女性から反感を買ったりすることも少なくありません。

しかし「ぶりっ子」はあくまで周囲が感じる印象であり、明確な定義があるわけではないことは押さえておきましょう。

ぶりっ子が一般的に嫌われる理由

それでは、なぜぶりっ子は嫌われてしまうのでしょうか。

ぶりっ子が嫌われる理由は主に3つあります。

  • 不自然
  • 自己中心的
  • 同性からの反感

過度に演出された不自然な行動は、周囲に違和感を与えがち。

また、常に自分に注目を集めようとする姿勢が、他人への配慮に欠けると捉えられることもあります。

周囲の女性からは「ライバル意識」を燃やされたり「裏表がありそう」と不信感を抱かれたりすることも少なくありません。

これらの要因が重なり、ぶりっ子はときとして周囲から敬遠されてしまうのです。

ただし、全てのぶりっ子行動が悪いわけではありません。TPOをわきまえ、自然な範囲内で愛嬌を振りまくことは、人間関係を円滑にする効果もあるでしょう。

【性格】ぶりっ子のあるある特徴5選

笑顔で男性を見る女性

「ぶりっ子」と聞いて、具体的な人物像がなかなか思い浮かばない人もいるかもしれません。

そこで、ここからは「ぶりっ子」の性格、行動、言葉遣い、仕草の特徴を具体的に紹介します。

まずは、内面的な特徴である「性格」の5つの特徴をみていきましょう。

【性格】ぶりっ子のあるある特徴5選

  • 常に人の目を気にする
  • 自己主張が強い
  • 承認欲求が強い
  • かまってちゃんで中心にいたい
  • 同性に対する競争心が強い

常に人の目を気にする

ぶりっ子の最大の特徴は、常に周囲の目を気にすることです。

自分がどう見られているか、どう評価されているかに敏感。この傾向は、自己肯定感の低さや承認欲求の強さから生まれることが多いといえるでしょう。

  • 会話中に頻繁に周囲の反応をうかがう
  • SNSの投稿に対する「いいね」の数を気にする

また、こうした行動は、ときとして周囲に過度の気遣いを強いることも。

自然体でいることの大切さを忘れないようにしましょう。

自己主張が強い

意外に思えるかもしれませんが、ぶりっ子は、自分の意見をしっかり持ち、それを主張することが得意です。

ただし、それはあくまで「男性ウケ」を意識した上でのこと。

直接的な表現ではなく、可愛らしさや弱さを装って間接的に自分の要求を通そうとするのです。

  • 「これ、重くて持てないの〜」と甘えた口調で言いながら、実際は他人に荷物を持ってもらう

このように、ぶりっ子の特徴として自分中心の環境を望む性格であることを押さえておきましょう。

承認欲求が強い

ぶりっ子の行動の根底には、強い承認欲求があります。

他人から認められたい、褒められたいという気持ちが人一倍強い傾向にあり、様々な行動の動機となっているのです。

  • 頻繁に自分の成果や能力をアピールする
  • 他人の前で過度に謙遜する

また、こういった行動は、幼少期の経験や自己肯定感の低さから生まれることが多いでしょう。

かまってちゃんで中心にいたい

ぶりっ子は、常に注目の中心にいたがる傾向があります。これは「かまってちゃん」的な性格ともいえるでしょう。

つまり、周囲の人々にかまってもらうことが大好きなのです。

そして、グループの中で自分が目立っていないと不安になり、何かしらのアクションを起こそうとする傾向があります。

  • 話題が自分から離れそうになると、急に大きな声を出す
  • わざとドジを踏んだりして注目を集めようとする

このような行動は、周囲の人々のストレスの原因になることもありますよね。

同性に対する競争心が強い

ぶりっ子の多くは、同性に対して強い競争心を持っています。

とくに異性の前では、他の同性よりも自分が魅力的に見えるような努力は惜しみません。

また、自分よりも容姿が優れていたり、男性から人気のある女性に対しては、強い敵対心を燃やす傾向があります。

  • 他の女性の前で過度に女性らしさを演出する
  • 同性の欠点をわざとらしく指摘する

このような行動が原因となり、人間関係を複雑にすることもあるでしょう。

【行動】ぶりっ子のあるある特徴5選

一緒に携帯を見る男女

ぶりっ子の特徴は、具体的な行動パターンとしても現れます。

ここでは、よく見られるぶりっ子の行動5つを紹介します。

これらの行動を知ることで、自分や周囲の人の言動をより客観的に観察できるようになるでしょう。

「私の周りにいるあの子は、こんな行動が多いな…」と感じるものがあれば、ぶりっ子の可能性が高いかもしれませんね。

【行動】ぶりっ子のあるある特徴5選

  • わざと失敗してドジっ子アピール
  • ボディタッチが多い
  • 同性と異性で態度を変える
  • SNSで自撮りや男ウケを狙った投稿が多い
  • 感情表現が多い

わざと失敗してドジっ子アピール

ぶりっ子の代表的な行動の一つが、わざと失敗してドジっ子をアピールすることです。

ぶりっ子は、男性の保護欲をくすぐるために、わざと失敗することがあります。

  • 簡単な計算ができないふりをする
  • わざとつまずく

このような行動の裏には、可愛らしさを演出し、周囲の人々からの助けを引き出したいという思惑があるのです。

ボディタッチが多い

ぶりっ子に多く見られるのが、頻繁なボディタッチです。

ぶりっ子は、男性との距離を縮めるために、ボディタッチを多用する傾向にあります。

  • 肩や腕に軽く触れる
  • 異性とじゃれあう

これらは、男性に対して親密さをアピールし、相手の気を引こうとする心理から生まれているといえるでしょう。

同性と異性で態度を変える

ぶりっ子の特徴的な行動として、同性と異性で態度を大きく変えることが挙げられます。

異性の前では可愛らしく振る舞い、同性の前では比較的素の自分を出す傾向があります。

  • 男性に対しては笑顔で接し、甘えた声色で話しかける
  • 女性に対しては冷たい態度を取ったり、陰口を言ったりする

このような二面性が、同性異性を問わずに誤解を生むことにつながるでしょう。

SNSで自撮りや男ウケを狙った投稿が多い

ぶりっ子は、SNSでの自己アピールにも余念がありません。

自撮り写真や男性ウケを狙った服装の投稿など、自分の魅力を最大限にアピールできるよう、計算された投稿をしています。

  • 料理の腕前をアピールする
  • 可愛らしいポーズの写真を投稿する

フォロワーからの反応を楽しみにしていることが多く、これが彼女たちの自己表現の一部であるといえますね。

感情表現が多い

ぶりっ子は、喜怒哀楽をオーバーに表現する傾向があります。

感情を大げさに表現することで、周囲の注目を集めようとしているのです。

  • 驚いたときにわざとらしく大きな声を上げる
  • 悲しいときに過剰に涙を流す

些細なことで大喜びしたり、悲しそうな表情を見せたりすることで、男性の同情や保護欲を掻き立てようとするでしょう。

【言葉遣い】ぶりっ子のあるある特徴5選

ぶりっ子の特徴は、言葉遣いにも顕著に現れます。

ここでは、ぶりっ子によく見られる5つの言葉遣いの特徴を紹介します。

自分に当てはまるものがないか、チェックしてみてくださいね。

【言葉遣い】ぶりっ子のあるある特徴5選

  • 語尾に「〜っ」などをつける
  • 自分のことを「〜ちゃん」と呼ぶ
  • 「すごーい」などの褒め言葉を多用する
  • 「できなーい」など弱々しさをアピールする
  • 男性の名前を頻繁に呼ぶ

語尾に「〜っ」などをつける

ぶりっ子は、語尾に「〜っ」と付くような、弾ませた口調で話すことが多い特徴があります。

このような話し方には、可愛らしさ・元気さ・幼さをアピールする意図があるといえるでしょう。

つまり、幼さや愛らしさを演出することで、相手の保護欲を刺激しようとしているのです。

冷静で落ち着いた大人の女性ではなく、まだ幼く可愛い女の子として、相手に甘えたいと思っているがゆえの行動といえますね。

自分のことを「〜ちゃん」と呼ぶ

ぶりっ子に多く見られるのが、自分のことを「〜ちゃん」と呼ぶ習慣です。

この習慣は、先ほどと同じように、自分を幼く可愛い女の子として見せようとする意図から生まれています。

ただし、とくに社会人になってからもこの呼び方を続けていると、周囲に違和感を与えてしまう可能性があります。

しかし、ぶりっ子本人は、このことに気づいていないことが多いのも一つの特徴ですね。

「すごーい」などの褒め言葉を多用する

ぶりっ子は、男性に対して褒め言葉を多用して、好印象を与えようとします。

「すごーい!」「かっこいい!」「優しい!」など、簡単な褒め言葉を連発することで、男性の自尊心をくすぐり、気を引こうとするでしょう。

周囲から見たら不自然なほど過剰な褒め言葉であっても、これが彼女たちのコミュニケーションスタイルなのです。

「できなーい」など弱々しさをアピールする

「ぶりっ子」は、男性に頼りたいという気持ちを表現するために、弱々しい言葉遣いをすることがあります。

「できなーい」「わかんなーい」などの言葉を繰り返し、周囲の助けを引き出そうとします。

相手の保護欲を刺激し、助けてもらいたいという欲求から生まれる行動といえますね。

男性の名前を頻繁に呼ぶ

ぶりっ子に多く見られるのが、会話の中で男性の名前を頻繁に呼ぶことです。

会話の中で何度も名前を呼ぶことで、相手との距離を縮めようとしています。これは、男性にとっても悪い気はしないでしょう。

「今日はなにするの?」ではなく「〇〇くんは今日はなにするの?」といった具合で、名前を呼ぶことで、親近感を演出しているのですね。

【仕草】ぶりっ子のあるある特徴5選

最後に「ぶりっ子」にありがちな仕草を5つ紹介します。

性格や言葉遣いだけでなく、仕草にも特徴があります。

仕草は、他のものよりも無意識に表れる傾向があるので、ぜひチェックしてみてください。

【仕草】ぶりっ子のあるある特徴5選

  • 上目遣いで話す
  • 首をかしげながら話す
  • 髪を頻繁にさわる
  • 困ったときに両手を頬に当てる
  • 人差し指を頬に当てて考えるポーズをする

上目遣いで話す

ぶりっ子の代表的な仕草として、上目遣いで話すことが挙げられます。

相手よりも低い位置から見上げるような姿勢で話すことで、小動物感を演出して可愛らしさを強調しているのです。

可愛らしさとあざとさを兼ね備えたこの仕草は、男性の心を掴むための、ぶりっ子の定番テクニックといえるでしょう。

首をかしげながら話す

ぶりっ子に多く見られるのが、男性の話を聞くときや、話しかけるときに、首をかしげながら話す仕草です。

わざとらしく首をかしげることで、無邪気さをアピールしています。

また、相手の言葉に興味を持っているという印象を与えられることも、ぶりっ子は分かりながらやっているでしょう。

髪を頻繁にさわる

ぶりっ子は、男性の視線を惹きつけるために、髪を頻繁に触る傾向にあります。

なぜなら、髪を耳にかけたり、指に巻き付けたりする仕草は、女性らしさをアピールする効果があるからです。

また、この仕草には、自分の魅力をアピールしたり、緊張や不安を紛らわせたりする効果もあります。

異性にアピールしたいという心理と、不安を紛らわせたいという心理が入り混じった結果としての仕草といえるかもしれませんね。

困ったときに両手を頬に当てる

軽くこぶしを握った手を、頬や顎に添える仕草。ぶりっ子ポーズとして認識している人も多いはず。

このポーズには、可愛らしさをアピールするだけでなく、顔の輪郭を手で隠すことで小顔効果もあるといわれています。

合わせて萌え袖などをすることも多く、まさに男ウケを狙った仕草だといえるでしょう。

人差し指を頬に当てて考えるポーズをする

なにか考えごとをするときに「どうしようかなぁ…」と言いながら人差し指を頬に当てて悩むポーズを見たことがありますよね。

このように、ぶりっ子は、困ったとき、人差し指を頬に当てて考える表情を見せることがあります。

分かりやすく悩んでいる仕草を見せることで、相手をドギマギさせる効果があると思っているのでしょう。

男女の本音!ぶりっ子は実際どう思われてる?

甘える女性

ここまで、ぶりっ子の定義や具体的な性格・仕草・行動について解説しました。

これまでの内容を見て、ぶりっ子にどのような印象を抱きましたか。

悪い印象だけでなく、意中の人を振り向かせる方法の一つとして参考にできる印象を持った人もいるかもしれませんね。

ここでは、ぶりっ子に対する本音を、男性視点と女性視点に分けて詳しく解説していきますので、参考にしてみてくださいね。

男性視点の印象

男性の中にはぶりっ子を好意的に見る人もいます。可愛らしい仕草や話し方が女性らしさを感じさせるからです。

しかし、全ての男性がそう思うわけではありません。好印象を抱く場合と、嫌悪感を抱く場合の、それぞれのケースを具体的にみていきましょう。

好印象を与えるケース

男性は、一般的に女性から頼られることを嬉しく感じる傾向があります。

そのため「守ってあげたい」と思わせるような、計算された上目遣いや甘えた声に弱い男性は多いでしょう。

ただし、ぶりっ子が好印象を与えるのは、自然体で可愛らしさを演出できている場合です。

適度な甘えた態度が男性の保護欲を刺激したり、明るく愛らしい雰囲気が場を和ませたりするでしょう。

しかし、これは相手や状況によって大きく変わります。TPOをわきまえたぶりっ子行動が重要ですね。

嫌悪感を抱かれるケース

一方で、度が過ぎたぶりっ子は、男性からも嫌悪感を抱かれる可能性があります。

わざとらしい仕草や声のトーンが、男性に不快感を与えることもあります。

また、露骨にお酒の席で他の男性にボディタッチをしたり、計算高い態度で近づいてきたりすると「あざとい」「裏表がありそう」とネガティブな印象を与えてしまうでしょう。

それ以外にも、年齢不相応な言動は幼稚に映ることもあります。年齢に合った言動、かつ自然体でいる。これが多くの男性が求めていることなのです。

ぶりっ子に対する男性視点の印象まとめ

  • 自然体で可愛らしさを演出できているぶりっ子は好印象
  • わざとらしい仕草や声のトーンによって作られたぶりっ子には不快感がある

女性視点の印象

それでは、女性から見たぶりっ子はどうでしょうか。

多くの女性は、ぶりっ子に対して複雑な感情を抱いています。とくに、同世代の女性に対しては、競争心や嫉妬心が絡むこともあるでしょう。

ここでは、ぶりっ子に対して好意的に見る女性と否定的な女性、それぞれの具体的なケースを詳しくみていきましょう。

好意的に見ているケース

女性は、男性よりも共感能力が高い傾向にあります。

そのため、誰に対しても笑顔で接したり、場を和ませようとしたりするぶりっ子に対しては「愛嬌があって素敵だな」と好意的に捉える人もいるでしょう。

また、ぶりっ子を自分の魅力を最大限に引き出す術として捉える人もいるのです。

要するに、ぶりっ子をコミュニケーションの手段として有効活用できている場合に、肯定的に捉えるケースが多いですね。

苦手意識を持つケース

しかし、多くの女性はぶりっ子に苦手意識を持っています。とくに、計算高い行動や、他人を利用するような態度が見えると、距離を置きたくなるはず。

周囲への配慮に欠けた行動や、自分を実際よりも良く見せようとするぶりっ子は、反感を買ってしまう可能性があります。

ぶりっ子であったとしても、自然体で誠実なコミュニケーションができていれば問題ないことを押さえておきましょう。

ぶりっ子に対する女性視点の印象まとめ

  • 愛嬌などコミュニケーションの手段として、ぶりっ子を有効活用できている場合は肯定的な印象を持つ
  • 自己中心的なぶりっ子で、周囲への配慮が欠けている場合には否定的な印象を持つ

ぶりっ子してしまう3つの心理とは?

ぶりっ子をしてしまう人の背景には、さまざまな心理が隠れています。

ここでは、ぶりっ子をしてしまう3つの心理について、具体的な例を挙げながら解説していきます。

自分自身や周りの人の行動を理解するための、参考にしてみてください。

ぶりっ子してしまう3つの心理

  1. 可愛いと思われたい
  2. 自分に自信がない
  3. 周囲に助けてもらいたい

1.可愛いと思われたい

女性であれば、誰しも「可愛いと思われたい」という願望を抱くものです。

多くのぶりっ子行動が、この「可愛く思われたい」という欲求が原動力になっています。

男性の前でだけ声のトーンを変えたり、オーバーリアクションをすることで、異性の気を引こうとしているのかもしれませんね。

また、社会的に「可愛い」ことが価値とされる風潮も、この心理を後押ししているでしょう。

2.自分に自信がない

自信のなさも、ぶりっ子行動の要因の一つです。

本来の自分では認められないのではないかという不安から、ぶりっ子のような演技的な行動をとってしまうのです。

周囲の反応を過剰に気にしてしまう人が、自分を良く見せるために、ぶりっ子の行動を取ることがあることも把握しておきましょう。

3.周囲に助けてもらいたい

「周囲に助けてもらいたい」という依存心も、ぶりっ子行動を引き起こします。

一般的な甘え上手な人とは違い、ぶりっ子は、周囲の助けを得るために計算して甘えた態度をとっている可能性があります。

わざと弱々しく振る舞うことで、他者の援助を引き出そうとしているのです。

ぶりっ子に振り回されないための対処法

考える女性

ぶりっ子に対して、苦手意識を持っている人も数多くいるでしょう。

ぶりっ子行動を取る人と一緒に時間を過ごすと、イライラしたり、疲れたりしてしまうことも多いはず。

しかし、適切な対処法さえ知っておけば、ぶりっ子に振り回されずに済むでしょう。

ここでは、ぶりっ子に振り回されないための対処法を3つ紹介していきますね。

ぶりっ子に振り回されないための対処法

  • イライラする感情の受け止め方を知る
  • 必要以上に反応しない
  • 自分軸をしっかり持つ

イライラする感情の受け止め方を知る

ぶりっ子な言動に対して、イライラしてしまうのは当然のことです。

まずは「なぜ自分はイライラするのか」という感情と向き合ってみてください。なぜイライラするのか、その根本原因を探ってみましょう。

自分の感情を客観的に見つめ直すことで、ぶりっ子な言動に過剰に反応せずに済むようになりますよ。

必要以上に反応しない

ぶりっ子な人は、周囲の反応を気にしています。

そのため、必要以上に反応してしまうと、相手の思う壺になってしまう可能性があります。

相手を否定するのではなく「そういう考え方もあるんだね」と冷静に受け流すことが大切ですよ。

自分軸をしっかり持つ

最後に、自分の価値観や信念をしっかり持つことが大切です。

自分の価値観を大切にし、他人の言動に左右されず、振り回されないようにしましょう。

自分らしさを大切にすることで、心の安定を保てますよ。

「ぶりっ子」も自分も、みんな違って当たり前!

ぶりっ子な言動にイライラしてしまうこともあるかもしれません。

しかし、ぶりっ子にも自分にも、それぞれの個性があります。みんな違って当たり前なのです。

人それぞれに個性があるように、ぶりっ子も個性の一つとして捉えてみてはどうでしょうか。

大切なのは、自分の価値観を大切にし、相手の言動に振り回されず自分らしくいることですよ。

ENSPORTS magazine編集部

記事を書いた人

ENSPORTS magazine編集部

ENSPORTS magazine(エンスポーツマガジン)は「スポーツで繋がる出会い」をコンセプトに運営する恋愛スポーツメディアです。スポーツと恋愛に関する情報をお伝えしていきます。

一覧に戻る

スポーツで繋がる出会い。
ENSPORTSアプリ画面
ENSPORTSロゴ

まずは無料でダウンロード

マッチングアプリ「エンスポーツ」は、スポーツをきっかけに素敵な恋の相手を探せる真面目な恋活・婚活アプリです。

※高校生を除く、満18歳以上の独身者向けサービスです

  • App Storeからダウンロード
  • Google Playで手に入れよう