元カノから連絡が届いたときは、どのような意図でメッセージを送ったのか、相手の心理を知りたくなりますよね。
男性側の本音として、よりを戻したいときは連絡があるとうれしい気持ちになり、反対に未練がないときは面倒に感じる人も少なくありません。
元カノから男性に連絡する心理5選をはじめ、返信に迷うときの対応方法を解説します。
相手と縁を切って忘れたいときや、よりを戻したい気持ちがあるときは参考にしてください。

元カノから男性に連絡する心理5選

別れたあとに孤独を埋めたい気持ちから、元カレに連絡を取る女性もいます。
以下で元カノから男性に連絡する心理を見ていきましょう。
元カノから男性に連絡する心理5選
- まだ好意がある
- 元カレの近況を知りたい
- 何か要件があった
- 相談に乗ってほしい
- 孤独を埋めたい
まだ好意がある
元カレに未練を感じているときは、元カノのほうから連絡をくれます。
メッセージを送って様子をうかがい、あなたとよりを戻したいと思っているのです。
たとえば、男性側から振った場合、女性側はまだ好きな気持ちがあるため、忘れられない状態が続いているのかもしれません。
男性側も元カノとの関係を修復したいのであれば、返信すると相手も喜ぶでしょう。
元カレの近況を知りたい
別れたあとに、元カレの近況を知りたい気持ちから、元カノがメッセージを送るときもあります。
もともと付き合っていた関係もあり「新しい彼女ができたのかな」など、動向が気になるのも当然です。
また、復縁するつもりはなくても、友達にメッセージを送る感覚で男性に連絡を取る人もいます。
何か要件があった
別れたあとの事務的な対応で、元カノから連絡を取る場合もあります。
たとえば、お互いの部屋に置いていた物を処分したり、受け渡したりする際に連絡が必要になるからです。
特に同棲していた場合、部屋の引っ越しなどを含めて、二人で相談してどのように対応するのかを話す必要が出てきます。
相談に乗ってほしい
元恋人に話を聞いてほしいと思い、元カノから連絡するときもあります。
過去には付き合うほど信頼していた関係なので、元カレには何でも話しやすいと感じているのです。
今は頼れる友達のように見ており、人生の悩みを話せる相手として、元カレと今後も関係をもちたいと思っています。
孤独を埋めたい
ふと寂しさに襲われて、元カノがあなたに連絡してくるときもあります。
別れたあとは、全力で甘えられる存在がいなくなるため、元カレと過ごした日々を思い出して、ナイーブな気持ちになる人も少なくありません。
また、今カレとの関係がうまくいっていないなど、現状の不満から元カレにメッセージを送る人もいます。
元カノから連絡が届いたときの本音【うれしい派】

男性がよりを戻したいときは、元カノから連絡が届くと気分が高まります。
以下で元カノから連絡が届いたときの本音で、うれしい派の意見を見ていきましょう。
よりを戻したいのでチャンスに思う
元カノから連絡があると話すきっかけができるので、復縁したい男性はうれしい気持ちになります。
一度は別れてしまった間柄でも、向こうに好意が残っていれば、アプローチ次第では再度付き合える可能性があるからです。
ただ、チャンスがあるかは、どのような意図で元カノが連絡を取ってきたのかによります。
メッセージの印象から好意があるのかを見極めて、慎重に距離を縮めるのが大切です。
以前のように友達に戻りたい
以前のような友達関係に戻りたいときは、元カノからの連絡をうれしく思います。
以前は深く付き合っていた恋人同士だったため、友達に戻っても心置きなく話しやすいからです。
お互いに心地良い距離感でコミュニケーションを取れるなら、親友のような関係を維持できます。
懐かしい気持ちになる
別れてから元カノへの感情を上手く消化できている場合、連絡が届くと懐かしい気持ちになります。
もう元カノに未練がなく、ネガティブな出来事からポジティブな内容まで、二人で過ごした日々も財産のひとつとして受け止めているからです。
ただ、別れたあとに心のダメージを回復するには、ある程度の時間がかかります。
まだ失恋の傷が癒えていない段階だと、元カノからの連絡は心の負担になるので、少しずつ感情を整理していく過程が必要です。
元カノから連絡が届いたときの本音【うれしくない派】

もう元カノに好意を抱いていないときは、連絡が来ても面倒に感じます。
元カノから連絡が届いたときの本音で、うれしくない派の意見を見ていきましょう。
連絡する意図がわからない
なぜ別れたあとに元カノが連絡してくるのか、意図が理解できないと思う男性は少なくありません。
もう恋人同士ではなくなったため、お互いが復縁したいと思わない限り、連絡を取る必要はないと思っているからです。
特に元カノから振っている場合「嫌になって別れたのに、なんで今さら連絡してくるの?」と、男性側は感情を乱されてつらい気持ちになります。
好意がなく面倒に感じる
男性から元カノを振っているときは、相手から連絡があると面倒に感じます。
もう愛情が残っていないため、元カノに構うメリットがなく、対応するのを億劫に思うからです。
また、元カノから何度もメッセージが届くと、嫌になって着信拒否やブロックをしたい気持ちになります。
今カノを大切にしたい
今カノを大切にしたい理由から、元カノに連絡するのをやめてほしいと思う男性もいます。
元カノから連絡があったのがバレると、まだ未練があると今カノに誤解されてしまい、二人の関係が悪化しかねないからです。
男性のなかで「元カノは過去の人」という位置づけになっているため、連絡があってもうれしくないと感じます。
元カノからの連絡で返信に迷うときの対応方法

以下では、元カノからの連絡で返信に迷うときの対応方法を解説します。
前半で元カノと縁を切りたい人向け、後半で復縁したい人向けに解説しているので、悩むときの参考にしてください。
忘れたいときはスルーする
元カノを忘れたいときは、相手から連絡があってもスルーして問題ありません。
失恋の傷が癒えないときは、連絡があるたびに存在を思い出してつらい気持ちが続くからです。
元カノと縁を切りたいなら、メールや電話番号は着信拒否にして、連絡先ごと削除するのも良いでしょう。
LINEの場合はブロックと削除をしておくと、二度と連絡が取れなくなるので、次の恋に向けて気持ちを整理できます。
連絡が嫌なときは「恋人ができた」と伝える
元カノに連絡してほしくないときは、事実かどうかにかかわらず「恋人ができた」と伝えるのもありです。
遠回しに連絡しないでほしい旨を伝えられます。ただ、人によっては恋人がいても気にせず、連絡を取ってくる人もいるかもしれません。
現在、本当に恋人がいて連絡をやめてほしいときは「恋人に申し訳ないから、連絡はこれで最後にするね」と伝えておくと、円満に連絡を切れるはずです。
連絡を取り合う
元カノと復縁したいときは、連絡を続けてみるのがおすすめです。
相手も同じ気持ちなら、タイミングを見てよりを戻せる可能性があります。
ただ、元カノに引かれないためにも、強引に復縁を迫るのは避けましょう。
あくまでも相手の返信ペースやテンションに合わせて連絡を取るのがポイントです。
直接会えるか聞いてみる
元カノと良い感じの雰囲気で連絡が続くときは、直接会えるか聞いてみるのもありです。
相手も復縁したい場合、あなたから「会いたい」と言われるのを待っている可能性があります。
もしも、二人きりで会えるときは、体目的だと誤解されないためにも、昼間の時間帯にカフェで会うように心がけましょう。
相手に思いやる気持ちが伝わると、直接会ったときにあなたの良いところを再確認できて、元カノがよりを戻したい気持ちになるはずです。
元カノからの連絡は未練の可能性あり
元カノから男性に連絡する心理には、まだあなたに好意を抱いている可能性があげられます。
男性側の本音として、うれしい派は「よりを戻したいのでチャンスに思う」、うれしくない派は「連絡する意図がわからない」という意見が見受けられました。
もしも、そのまま元カノと縁を切りたいときは、連絡をスルーして構いません。
反対に元カノとよりを戻したい場合、相手に返信してやり取りを続けましょう。
やり取りで良い雰囲気があれば、機会を見て直接会えるかを確認すると、よりを戻すチャンスにつなげられます。