元カノのSNSをチェックしている男性に対して、未練があるからと考えていないでしょうか。
元カノのフォローを外さないからといっても、すべての男性が未練があるとは限りません。
本記事ではSNSで元カノのフォローは外すものなのか、外す男性の心理と外さない男性の心理を解説します。
元カノのSNSが気になる理由や気になったときの対処法も紹介するので、元カノのSNSについての悩み解消に役立ててください。

SNSで元カノのフォローは外す?

SNSで元カノのフォローを外すかどうかは人それぞれです。別れてすぐに外す人もいれば、そのまま外さない人もいるでしょう。
ケンカ別れをした元カノのフォローは外すけれど、円満別れをした元カノなら外さないといったパターンもあります。
元カノのSNSを外すかどうかは、別れたときの状況やそのときの心理が大きく関わっているため、次に紹介する男性心理を参考にしましょう。
元カノのSNSフォローを外す男性心理

男性の心理が以下に該当する場合、元カノのSNSのフォローを外す傾向があります。
ここからは、心理について詳しく解説するので、早速チェックしていきましょう。
元カノのSNSフォローを外す男性心理
- 興味がない
- 引きずらないため
- 勘違いされたくない
興味がない
別れたあとに元カノへの興味がなくなる場合、SNSのフォローを外すケースがほとんどです。
SNSでフォローをしていると、見たくなくても情報が入ってきます。
そのため、元カノの状況を知りたくないと考える男性は、すぐにフォローを外す傾向があります。
「自分の人生には関係がない」と思っているからこそ、未練なくフォローを外せるのでしょう。
引きずらないため
元カノに未練がある場合、引きずらないためにフォローを外す場合があります。
別れたあとも元カノの近況がわかる状況だと、気持ちの切り替えが難しくなります。
別れを受け入れるためにも、けじめとしてフォローを外し、気持ちの整理をしています。
勘違いされたくない
元カノをフォローしていると「まだ未練があるのかな」と勘違いする女性が少なくありません。
元カノのフォローを外す男性の中には、元カノに勘違いされたくないことが理由のケースもあります。
復縁するつもりがないからこそ、相手が勘違いしそうな行動を避けているのです。
元カノのSNSフォローを外さない男性心理

別れても元カノのSNSをフォローし続ける男性も一定数います。
続いては、元カノのSNSのフォローを外さない男性の心理を紹介します。
元カノのSNSフォローを外さない男性心理
- 友達として割り切っている
- 元カノが気になる
- 印象を悪くしたくない
友達として割り切っている
元カノのSNSのフォローを外さない男性は、友達として割り切っていることが考えられます。
別れた恋人との関係性は人によって異なり、友達関係が続く人もいます。
元カノが友達グループのひとりであれば、別れてもフォローを外さないケースが多いでしょう。
また、友達から恋人になり、友達に戻ったケースもフォローを外さない傾向があります。
元カノが気になる
元カノに未練がある場合、元カノとの縁を切りたくないことでSNSのフォローを外さない場合もあります。
元カノに対して興味がなくなってるのなら、SNSをチェックする必要はありません。
「いつか連絡を取るかも」「もしかしたら復縁するかも」といった未練があることで、SNSのフォローを外したくないと考えているのでしょう。
印象を悪くしたくない
別れてすぐに元カノのSNSのフォローを外すと「感じ悪いと思われるかも」と考えて外さないパターンもあります。
このケースの場合、少し期間を空けてからフォローを外す傾向があります。
別れても相手を嫌いではないのなら「わざわざフォローを外す必要がない」と考える男性も少なくありません。
元カノのSNSが気になる理由

未練があるわけではないのに、つい元カノのSNSをチェックしてしまう男性もいるでしょう。
ここからは、元カノのSNSが気になる理由を紹介します。
元カノのSNSが気になる理由
- 特に深い意味はない
- 近況を知るため
- 未練がある
特に深い意味はない
真剣に付き合っていた元カノだからこそ、別れたあとでも他人とは思えないことがあります。
そのため、元カノとSNSでつながっていると、特に深い意味はなくともSNSをチェックします。
「どんな生活をしているのか」「結婚したのかな」など、親戚を見るような間隔に近いでしょう。
このケースの場合はただ見るだけで、コメントを残したり、スタンプでリアクションしたりしないことがほとんどです。
近況を知るため
復縁を求めてはいないけれど、近況を知っておきたい男性は少なくありません。
単純な好奇心から、元カノがどのような生活をしているのか気になるのです。
ほかにも、元カノと自分の生活を比べて、自分よりも充実していそうだと悔しくなるようなライバル心を持つ男性もいます。
元カノよりも早く次の恋愛をして、相手を見返したいと考えている場合もあるでしょう。
未練がある
元カノのSNSを頻繁にチェックする場合は、未練があるケースがほとんどです。
元カノへの気持ちがまだあるからこそ、何をしているのかが気になり、状況を確認したくて頻繫にチェックします。
別れても元カノの情報が入ってくる環境は、元カノへの気持ちを断ち切りたい男性にはおすすめできません。
元カノのSNSが気になるときの対処法

「見ないほうが良い」とわかっていても、元カノへの気持ちが残っているとSNSを見たくなるものです。
最後に、元カノのSNSが気になるときの対処法を紹介するので、元カノのSNSチェックを断つための参考にしてください。
元カノのSNSが気になるときの対処法
- 元カノへの思いを断つ
- 夜はスマホから離れる
- 新しい出会いに目を向ける
元カノへの思いを断つ
元カノのSNSを気にしないためには、元カノへの想いを断つ必要があります。
SNSでつながりがあることで、別れていても気持ちが離れないのです。
元カノのフォローを外すことはもちろん、思い出の品は捨て、写真は削除することをおすすめします。
荒療治ではあるものの、本気で元カノから卒業したいのなら、思いを断つことでSNSが気にならなくなるでしょう。
夜はスマホから離れる
元カノのことをつい考えてしまうのは、朝や昼間よりも夜が多いのではないでしょうか。
夜は多くの人が繊細な気持ちになりやすいため、スマホから離れるように意識しましょう。
スマホを使う時間を読書や勉強の時間に充てることで、自分のために時間を使えます。
夜にスマホを使わないことが習慣化すれば、自然と元カノへの気持ちも薄くなっていくでしょう。
新しい出会いに目を向ける
元カノのSNSが気になるのは、未だに元カノへの気持ちが残っている証拠です。
元カノを忘れるには、新しい出会いに目を向け、新たな恋愛を始めましょう。
飲み会や合コンがあれば積極的に参加したり、友達や知り合いに「恋人募集中」と伝えたりするのもおすすめです。
マッチングアプリであれば、共通の趣味を持った人と簡単に出会えるかもしれません。
元カノのSNSを見て辛いならフォローを外そう
別れたあとでも、元カノのSNSが気になる男性は少なくありません。
フォローを外すか外さないかは、別れたときの関係性や男性の気持ちによって異なります。
元カノを友達と割り切っているならSNSでフォローを続けても問題ありませんが、気持ちを断ち切りたいならフォローを外すことをおすすめします。
元カノのSNSが気になってつらいときは、フォローを外し、新しい出会いに目を向けましょう。