CONTENTS
高野山とは
和歌山県北部に位置する高野山。平安時代に空海(弘法大師)によって開かれた高野山には歴史的な寺院や宿坊が点在しており、日本仏教の聖地の一つとして知られています。
1,200年以上の歴史を持ち、117もの寺院が集まる国内屈指の霊場である高野山は、パワースポットとしても有名です。
寺院への参拝だけでなく、トレッキングや修行体験など、さまざまなアクティビティが楽しめる高野山。歴史と自然のどちらも楽しみたいカップルの、アクティブデートにぴったりのスポットです。
高野山へのアクセス・基本情報
- 名称
- 高野山
- 住所
- 〒648-0211
和歌山県伊都郡高野町
- 電話番号
- 0736-56-2468(高野町観光協会)
- 営業時間
- 各スポットによる
- 定休日
- 各スポットによる
- 料金
- 各スポットによる
- アクセス
- (公共交通)南海高野線「極楽橋駅」下車、南海高野山ケーブルに乗り換え、「高野山駅」まで乗車
(マイカー)京阪奈自動車道「紀北かつらぎIC」から自動車で約40分
- 駐車場
- 高野町内に複数の無料、有料駐車場あり
- 公式サイト
- https://www.koya.org/
高野山の魅力
魅力11,200年の歴史を持つ国内屈指の霊場
紀伊山地の山々に囲まれた地に開かれた高野山。816年、弘法大師空海が真言宗の総本山「金剛峯寺」を創建し、以来1,200年以上にわたり信仰を集めてきた国内でも有数の霊場です。
寺院をはじめとする貴重な歴史的建築物や文化財が数多く残り、古来から多くの巡礼者や観光客を集めてきました。
2004年には「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部としてユネスコの世界文化遺産にも登録され、日本の伝統文化や信仰に触れられる場所として、国内のみならず海外からも高い注目を集めるスポットです。
魅力2宿坊での宿泊や修行体験ができる
大阪から電車で約2時間でアクセス可能な高野山は、日帰り訪問も可能なスポットですが、その魅力を存分に楽しみたければ、ぜひ山内の宿坊に宿泊してみてはいかがでしょうか。
山内にある117の寺院のうち、52寺院が宿坊として開かれており、一般の観光客も宿泊できます。
美しい庭園のあるお寺や戦国武将ゆかりのお寺、天然温泉が堪能できるお寺まで、その魅力はさまざま。各寺院では朝食や夕食に精進料理の御膳が提供されるほか、写経や瞑想といった修行体験も可能です。
日常から離れた高野山の地でぜひ、特別な体験を楽しんでみてください。
魅力3歴史に触れながらハイキングが楽しめる
スポーツ好きのカップルにおすすめしたい高野山でのアクティビティが、町石道(ちょういしみち)ハイキング。ふもとの九度山から高野山まで、全長約22kmの参詣道を歩きながら、歴史に思いをはせてみましょう。
町石道はかつて高野山へ向かう巡礼者が歩いた参詣路。一町(約109m)毎に梵字が刻まれた町石が設置されており、かつて人々は一町ごとに町石に合掌しながら高野山をめざしたといわれています。
コース上には空海に由来する史跡や名刹が点在しており、高野山と同様に世界遺産にも登録されています。
紀伊山地の自然と歴史に触れながらの山歩きをぜひ、楽しんでみてください。
高野山のおすすめデートプラン
高野山で遊ぶときの、おすすめデートプランをご紹介します。
今回おすすめしたいのは、町石道を歩いて高野山へ向かい、山内の主要スポットを巡ったあと、宿坊での宿泊を堪能するプラン。 ぜひ二人で、心ゆくまで楽しんでください。
かつて多くの参拝者が歩いた町石道を歩き、真言宗の聖地・高野山をめざそう
かつて多くの巡礼者がたどった町石道。歴史と自然の見どころたっぷりの参詣道を歩き、聖地・高野山をめざしましょう。
九度山と高野山をつなぐ町石道は全長約22km。すべて歩くと約8時間かかるため、今回は南海電鉄の紀伊細川駅を開始地点とし、その一部を歩いてみます。
高台にある駅を出発し、周囲に畑が広がるのどかな風景を眺めながら、舗装道をしばらく歩きます。
50分ほど歩くと町石道への合流地である矢立に到着。お茶屋で一休みをしたら、本格的なハイキングコースへと進みましょう。
約108m毎に設置された町石を目印にしながら、森のなかの参詣道を歩きます。各町石には高野山からの距離に応じて数字が記載されているため、目印として活用しましょう。
コース中には袈裟掛石や押上石といった、弘法大師ゆかりのスポットも多く、歴史や伝承を学びながら、ゆるやかな山道を進みます。
高野山から12町目を示す町石が現れたら、最後の登りの合図。九十九折の道を登り切ると、高野山の入口、大門が眼前に現れます。
古来より多くの巡礼者が高野山をめざし、歩いた町石道。自然あふれる世界遺産の参詣道を歩きながら、高野山の歴史に思いをはせてみましょう。
世界遺産・高野山の寺院を訪ね、歴史と信仰にふれよう
弘法大師空海によって平安時代に開かれて以降、独自の信仰と文化を保ってきた高野山。山内に数多くある見どころのなかでも、高野山の歴史と信仰を知るために特に重要なスポットをご紹介します。
高野山を訪れたら、壇上伽藍(だんじょうがらん)は必見です。
弘法大師が建立したとされる壇上伽藍は高野山の中心とみなされており、広大な境内には根本大塔、金堂など19の歴史的建造物があります。
壇上伽藍の境内でひときわ目立つ朱塗りの多宝塔は、根本大塔(こんぼんだいとう)と呼ばれ、真言密教の象徴として建設されました。
高さ48.5mの塔の内部には、本尊の胎蔵大日如来と、それを囲む四体の仏像が安置され、柱に描かれた十六大菩薩とともに、堂内全体で立体曼荼羅(まんだら)を表現しています。
壇上伽藍とともに高野山の二大聖地とされているのが奥の院。
厳かな雰囲気のただよう杉木立の参道に沿い、織田信長や武田信玄、豊臣秀吉など、誰もが知る戦国大名の墓標をはじめとする無数の墓石や記念碑が並びます。
奥の院の最奥にある御廟では、弘法大師が今もなお世界平和と人々の幸福を願い瞑想を続けていると信じられているのだとか。
また御廟の手前の燈籠堂では、1,000年以上絶えず燃えているとされる2つの「消えずの火」をはじめ、弘法大師に供えられた2万基以上の献灯が輝いています。
開山から1,200年以上経つ今もなお、神秘的な雰囲気の残るこれらのスポットの魅力をぜひ五感で感じてみてください。
宿坊に宿泊し、精進料理や護摩祈祷参加を体験してみよう
高野山を訪れるなら、宿坊への宿泊がおすすめです。歴史ある寺院で、他にはない特別な体験を堪能しましょう。
高野山に数多くある宿坊のなかで、今回ご紹介するのが「恵光院(えこういん)」。明智光秀の菩提寺としても知られる、由緒あるお寺です。
宿坊の客室は和室が中心。室内には掛け軸や書物が飾られ、非日常的な空間が演出されています。
恵光院では通常の和室のほかに、ベッドや半露天風呂が設置された客室もあり、2人の好みに合わせてお部屋が選べます。
さまざまな修行体験ができるのも宿坊の魅力。恵光院では密教における瞑想である阿字観(あじかん)や写経の体験が可能です。日常の喧騒から心を切り離し、穏やかな気持ちで臨んでみてください。
翌朝は本堂での勤行に参加してみましょう。複数の僧侶により唱和されるお経の音色に、心が癒やされます。
勤行のあとは護摩祈祷にも参加できます。
勢いよく燃え上がる炎のなかへ、さまざまなお供え物を捧げながら真言を唱える、迫力に満ちた光景は必見。護摩木にお願い事を書き、他の供物とあわせて炊き上げてもらうことで、願いを天に届けてもらいましょう。
高野山の宿坊では、修行体験や護摩祈祷への参加など、普通のホテルや旅館では味わえない特別な体験が堪能できます。日常から離れた高野山の地で、心安らぐ時間を過ごしてください。
まとめ
高野山は歴史ある寺院への参拝や美しい自然が楽しめる、デートにおすすめのスポットです。
歴史的な参拝道でのハイキングや宿坊でのさまざまな体験をともにすることで、きっと二人の絆も深まりますよ。
高野山は年中訪問が楽しめるスポットですが、特に気候が穏やかな春や秋の訪問がおすすめです。
紀伊山地の美しい自然のなかでのハイキングや歴史ある寺院めぐりを楽しみたいカップルは、4月から5月、または10月から11月ごろに高野山を訪れてみてはいかがでしょうか。
記事を書いた人
ENSPORTS Place編集部